アロマテラピーをこの冬簡単に取り入れてみる

アロマテラピーの芳香浴はただ単に癒されるというだけでなく、美容や健康にさまざまな効果が期待できます。

ですが、奥深すぎて沼なので、今回はさらっと簡単で身近に役立つお話がほんの少しだけできたらと思います。

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

前橋市川原町のプライベートサロンからんのかとうです。

アロマのちから

何年か前にお客様から伺ったお話でした。

とある老人ホームに勤務されている看護師さんが、ある年の冬、抗菌作用のあるエッセンシャルオイル(以下精油)を施設内で焚いていたそうです。

するとその冬、インフルエンザに感染された利用者さんの数が劇的に少なかった(いなかった?)そうです。

うろ覚えですみません💦

精油のちからってほんとにすごいんだ!!

効能については知っていてもそんな風に実感できる出来事が身近にあったわけでもありません。

感動した私は、ご来店された別のお客様にその話をお伝えしました。

お客様は学校の先生で、早速その冬お湯を張った洗面器に精油を数的垂らし、毎日教室の隅に置いたそうです。

すると、毎年必ず1、2回学級閉鎖をすることになっていたのが、その冬は周りに閉鎖のクラスがあったにもかかわらず、お客様のクラスは学級閉鎖はもちろん、インフルエンザにかかる生徒さんもいらっしゃらなかったとのこと。

またも感動です!!

実践されたお客様自身も大変喜んでくださいましたが、そもそものお話を教えてくださったお客様にも大感謝です!!!

アロマテラピーというと奥が深く、深く理解をするのはとても大変ですが、このくらい気軽に生活に寄り添った使い方なら取り入れやすいですよね。

コロナウィルスの抑制についてはまだ検証されていないようですが、季節性の風邪やインフルエンザには効果的だそうですよ。

抗菌、抗ウイルス作用の高い精油は試してみてもいいかもしれませんね!

抗菌・抗ウイルス作用のある精油

抗ウイルス作用のある精油をいくつか書いておきます。

  • ティートゥリー
  • ユーカリ
  • タイム
  • シナモン
  • ラベンダー

など。

お好きな香りはありますか?

抗炎症作用や免疫力を高めたりする作用もあります。

天然の芳香浴のちから、偉大ですね…!

わたしはティートゥリーとユーカリがとても好きで、レモングラスやペパーミント、グレープフルーツなどのフレッシュな香りとブレンドして焚いたりします。

ちょっとした風邪もうっかり引きづらいご時世ですので、寒く乾燥してくるこれからの季節を上手に乗り切りたいものですね。

簡単!!手作りアロマスプレー

マスクスプレーとしても活用できるアロマスプレーを作ってみませんか?

精油と、ドラッグストアで買える無水エタノールと精製水で作れます。

アロマスプレーレシピ

材料(50ml分 1%濃度の場合)

  • 抗菌作用の高いティートゥリーorユーカリの精油
  • お好みの香りの精油(無くてもOK)
  • 無水エタノール(10ml)
  • 精製水(40ml)
  • スプレーボトル

作り方

  1. スプレーボトルに無水エタノールを入れる
  2. 1に精油を合わせて10滴入れ、振ってよく混ぜる
  3. 2に精製水を入れよく混ぜる

完成です!

ルームスプレーとして、気分のリフレッシュに、気になる場所の消臭に…さまざまな用途でお使いいただけます。

ご注意

  • よく振ってからお使いください
  • お肌に直接ご使用にならないでください
  • ボトルについては本来ガラス製の遮光瓶がおすすめです
  • 希釈度的にはポリ製ボトルで問題ありませんが、保存料を使わないため1ヶ月以内になるべく早く使い切ってください

さいごに

食べ物や飲み物も含めて、香りに癒された経験は一度や二度ではないと思います。

嘘か誠か、コーヒーの香りを嗅いでいると、人に優しくなれるのだとか…?

「いい香り」と感じるものは体調や気分で変わるため、必ずしもいつも同じではないそうです。

精油選びに迷ったら、「いい香り」と感じるままに選べばいいってことですね。

今年の冬も元気に乗り切れますように♪

関連記事

PAGE TOP